ワンダフルワールド

アクティブシニア向けの映像制作ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 遺影deイエーイ
  4. 残された家族の仕事「故人の遺品を丁寧に整理」処分ではなく整理をしてみませんか!? 

残された家族の仕事「故人の遺品を丁寧に整理」処分ではなく整理をしてみませんか!? 

最愛の家族の誰かが亡くなって、沢山の生活道具が残されました

もちろん、無下にするつもりも無いが、

家を処分しなければならないかもしれませんし、

他人に家を貸さなければならないかもしれません。

ひとそれぞれ色々な事情があると思います

いつまでもそこに遺された品々を置いておくわけにはいきません

整理はしなければなりません!

一体どうすればいいのか?とお困りの方が結構いらっしゃると思います。

整理しなければならないのは

故人の腕時計かもしれませんし、

お気に入りの着物かもしれませんし、

愛車かもしれません。

思い切って遺された品々を整理してみましょう。

出典元:シニアガイド https://seniorguide.jp/article/1139793.html
出典元:シニアガイド https://seniorguide.jp/article/1139793.html

などのデータもございます

故人と遺された人との間に意識のさがありますね

次の一歩を踏み出す時がいずれ来ますしね!

そんなお困りな方にワンダフルワールドとしてのオススメな整理の仕方をご紹介させて頂きます

特に思い入れのある遺品や生活道具を写真に撮って

一冊の写真集にしてみませんか

写真集にまとめる事によって

気持ちの整理と家の整理ができると思っております

そうする事はとても有意義だと思いますし、

不謹慎かもしれませんが、一挙両得だとも思います

写真集としてまとめた後は

もし価値のあるものだとしたら

リサイクル業者に売ることも選択肢の一つでしょう

写真集として残っていることで罪悪感もなくなると思います

試しに私の父が亡くなったと想定して

自分がグッと来る、捨てるに忍びない物を写真に納めてみました

(価値のあるものはないんですけどね、、、、、笑)

やってみて思ったのですが

思った以上に辛い作業でした

まだ生きているにも関わらず、本当に泣けてきます。

もしこれが本当に自分がその状況立たされるかと思うと

居ても立っても居られないと思います。

しかし前に進まなければならないので、整理、整理と自分を奮い立たせる事でしょう

ここで、私が作成した仮想故人(父親)の遺品写真集をご覧いただきたいと思います。

一点、一点、丁寧に撮影していきます

側から見たら、もちろん価値などないものばかりなのですが、

自然と丁寧になっていきました

撮り終わり、一冊の写真集が出来上がると

本当に愛着の湧く写真集だな~~~と我ながら思いました。

それを動画にしましたので、少し時間を頂き、ご覧いただけたらありがたいです。

父の残した「遺品」生活道具

掛かったジャケットは少し大きく感じ

還暦にプレゼントしたオメガの時計は失くし、SEIKO

夏にはメガネはいつも汗で曇り

ノートには一日の支出を書き留め

愛読書は四季報

最後までスマホには変えず

バックの中にはいつも大きなメモ帳と筆箱

帰省すると子供と孫のためにそばを打ち

心配性の父親は、自転車にはバックミラー

日曜大工が趣味の域を超えて

就寝前にはラジオ聴き

いつも履いていた毛羽立ったパジャマ

長野市と山々を見渡せる場所に畑を借り、

愛車の中古ランドクルーザー80で

農作業に行っていました

雪の日も履ける長靴と、汗で色の落ちた帽子

畑の整理番号は48

ボロボロになるまで靴を履き潰す倹約家な父でした

といった感じにまとめました

もし自分たち(残された家族)で遺品や故人の愛着ある生活道具を

一冊の写真集にするという、

この作業が難しいとお感じになりましたら、

一度私共サービスにご相談くださいませ

お客様のご要望に寄り添い、丁寧な進め方をしていきたいと思っております

サービス名は「思い出アーカイブ」でございます!!

思い出をアーカイヴ化する、

単純に「思い出」を「記録保管」することからこのサービス名にいたしました。

是非、思い出の品々をアーカイブ化してみませんか?

断捨離とはやましたひでこ氏の造語であり、

仏教用語ではないそうです。

「断」=入ってくる要らないものを断つ

「捨」=家にはびこるガラクタを捨てる

「離」=モノへの執着から離れ、ゆとりある〝自在〟の空間にいる私

「モノを捨て、片づけることで、

 心のガラクタもスッキリ整理し、人生をごきげんに変える方法」という生活術。

という事だそうです

悼む気持ちに整理をつけて、今までの大切な思い出を本棚に収納しませんか?

明日もまたやってくるのですから!!!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事